ランプレドットとチケッティを楽しむ会 2025年7月27日㈰15:00~楽しく食べて学べるレッスン 

4月3日から18日まで、イタリアとスペインに行ってきました!
スペイン、首都のマドリーに入り、カスティージャ・イ・レオン州サラマンカに3泊、バスク州サン・セバスチャンに3泊、ビルバオからイタリアに渡り、トスカーナ州フィレンツエに3泊、ヴェネト州ヴェネツィアに2泊、スペイン、マドリーに戻って2泊してから帰国しました。

フィレンツエには今から約20年前に初めて訪れて以来、今回で4度目。20年前にはフィレンツェで食べたくるみのパスタが美味しかったのと、食後にフィレンツェの郷土菓子、カントッチとヴィンサントをいただいたのが忘れられない思い出として残っています。その後、何年前か忘れましたが、日本でイタリア展が開催されたとき、フィレンツエのストリートフード「ランプレドット」の存在を知り、モツ好きの私好みの美味しさに感動!以来フィレンツェに行くたびに「ランプレドット」の食べ歩きをしています。


ランプレドットの屋台。他にもトリッパやワインも置いている


市場の中にある屋台。


いろいろな牛モツ

「ランプレドット」とは、フィレンツェ中に点在している屋台で食べられる牛モツ煮のこと。牛の第4の胃袋であるギアラ(赤センマイともいわれている)を香味野菜と一緒に煮込み、パセリ中心の野菜のソース、サルサ・ヴェルデ、お好みで唐辛子の入った辛いソース、サルサ・ピカンテをかけていただきます。


ランプレドット専用のパンにはさんで。
パンには煮込み汁をしみこませます。

チケッティはヴェネツィアのバーカロで食べられる小さなおつまみ。バーカロとはスペインでいうバルのような場所で、バーカロのはしごは、他のイタリアでは見られないヴェネツア特有の楽しみ方です。

↓ ヴェネツィアのバーカロ



↓ こちらは、サン・セバスチャンのバル



2年前にジェラートの開発に携わった際、テイクアウト商品候補として何回か試作を重ねた「ランプレドット」。モツ料理の下ごしらえにあまりにも時間がかかるので、残念ながらメニュー化はされませんでしたが、今回はさらに研究し本場に近い味を作りたいと考えています。またチケッティ(おつまみ)は、スペイン、バスクのピンチョスのエッセンスを取り入れながら野菜と海鮮をメインに作りますので、ご興味のある方はぜひご参加お待ちしています!

日時  7月27日㈰15:00 ~

内容  フィレンツェのストリートフード「ランプレドット」と
ヴェネツィアの「チケッティ」を楽しむ会

料理  ランプレドット、牛の胃袋(ギアラ)の煮込み料理と
野菜・海鮮中心のチケッティ

受講料  8,000円(レシピ3品付き) フードのみ

10,000円(レシピ3品付き) フード、イタリアワイン3杯以上付き