スペイン17州の郷土料理とスペインワインのマリアージュの会 第9回カスティージャ・ラ・マンチャ州2月25日(日)終了しました。

スペイン17州の郷土料理とスペインワインのマリアージュの会」第9回カスティージャ・ラ・マンチャ州 2月25日(日)終了しました。ご参加下さった皆さまありがとうございました。櫻井ソムリエお疲れ様でした(^^)

「ラ・マンチャ」といって思い浮かぶのはセルバンテスの「ドン・キホーテ」です。
このドン・キホーテの料理のなかで、キホーテが毎日のように食べていた料理のひとつに
Olla podridaがあげられます。
チョリソ、肉類、豆や野菜を一緒に煮込むユダヤ料理の影響を受けた煮込み料理、
この残り物の肉やチョリソを細かく刻み、味付けし直したのが前菜のSalpicon de carne。
他には

 ・アサディージョ・マンチェゴのピンチョ。
お肉の付け合わせに使われますが、パンにのせてピンチョにしても。ほのかに香るクミンがいい。
・スペインが誇る羊のチーズ「ケソ・マンチェゴ」
これは9か月熟成したもので、今が旬のとちおとめとあわせ、バルサミコのソースをたらり。
ワインは、
2014 エドネ エクストラブルット ロゼ グランキュベ
テンプラニージョ シラー
ビニェドス バルモラル
VdlT de Castilla

28504277_864800333703026_68614849_o[2]      28555503_864800337036359_753282627_o[1]

じゃがいも、玉ねぎ、バカラオ(干し鱈)乾燥パプリカを焼き、土鍋の中で仕上げるシウダッド・レアルの料理Tiznao。じゃがいものピューレと乾燥パプリカのソースに仕立て直してお出ししました。 

この料理はシウダッド・レアルの料理で、ワインも使ったオリーブオイル「パラシオ・デ・ロス・オリーボス」ピクアル種も同じ産地。当初、私の方でオイルを振りかけてお出しするつもりでしたが、櫻井ソムリエからの「ワインとオイルのアロマが同じなので、ティスティングもかねて、別でお出ししたら」との提案により、プラコップでお出ししました。皆さまには、オイルを添えた時の味の変化、ワインと頂いたときのマリアージュを楽しんでいただけたと思います。
ワインは
2016 ベルム マルバシア
マルバシア 100%
ボデガス イ ビニェドス ベルム
VdlT de Castilla
28504437_864800323703027_1247649473_o[1]28499887_864800357036357_1704606812_o[1]

ピスト・マンチェゴ
玉ねぎ、パプリカ、ピーマン、ズッキーニ、トマトの煮込み。3種類のトマトを使いました。スペインでは目玉焼きを作る時に揚げるように焼きますが、今回は「パラシオ・デ・ロス・オリーボス」ピクアル種を使って、ヘルシーに蒸し焼きにし、さらに上からオイルをたらり。
ワインは
2015 バホンディージョ
ガルナチャ シラー
ボデガス ヒメネス・ランディ

28504241_864800280369698_337626374_o[1]28547321_864800293703030_559115739_o[1]

 スペイン産のうずら(cordniz)。家畜だけど、鶏にはないレバー臭があって、

幻のワインとぴったりでした。
トレド風 ウズラの煮込み
たっぷりの白ワインとハーブで煮込んだトレド名物。
数年前にトレドで食べたヤマウズラ(perdiz)の煮込みを記憶に呼び寄せながら作りました。
ワインは
2011 エストーラ クリアンサ
テンプラニージョ
ボデガス アユーソ
D.O.ラマンチャ

28555327_864800223703037_1162463521_o[1]28503842_864800253703034_8120204_o[1]
 マンチェゴ風マンテカード
アンダルシアがオリジンのクリスマスのお菓子。同じようにラードを使っているポルボロンより、人気がありました
デザート用に残しておいた、最初にお出しした泡とともに。軽くブランデー漬けにしたとちおとめでさっぱり。
28503951_864800190369707_629742628_o[2]28383232_864800177036375_2058660673_n[1]

さて、第10回目は4月22日(日)13:00~ガリシア州の会を行います。
私も何度もこの地を訪れていますが、かれこれ30年前、港町ビーゴに行った時、
バルに入ろうとしたら恐持ての船乗りの男衆に「未成年には(じゃなかった)お酒は出せないよ」
と言われ、パスポートを提示したことが強烈な印象として残っています(*_*)。
さすがに今は言われませんが(笑)。
次回は魚介が中心のメニューです。
アルバリーニョの泡を使ったお料理作ります。ぜひ、皆さまのご参加お待ちしています